<終了しました>ワークショップ※感想あり

6月21日(土)癒しのワーク体験会は終了しました!
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。
今回のワークショップでは、皆さんがそれぞれに深くご自身と向き合い、あたたかな時間を過ごしていただけたようで、心から嬉しく思っております。
届いた感想のひとつひとつにも、たくさんの気づきと想いが込められていて、私も胸がいっぱいになりました。
心が疲れてしまったとき。
誰にも話せないような悩みを抱えているとき。
安心して話せる場所は、意外と少ないものです。
だからこそ、これからも「安心して心をゆだねられる場所」であり続けられるよう、丁寧にこの場をつくってまいります。

これからもご自分のペースで心と向き合っていけますように。
またお会いできる日を楽しみにしています。
感想の一部をご紹介します。
※参加者の皆さまから掲載のご許可をいただいたご感想を、一部ご紹介させていただいております。あたたかいお言葉を本当にありがとうございます。
⚫︎具体的にワークをやって体験できたのが良かったです。あの時、なぜ怒りが出てきたのか改めて考えわかりました。新しいお母さんではなく、古いままの自分を正当化するお母さんで手紙を書いていたからだとわかりました。
なので、新しいお母さんの気持ちで手紙を書き直して行こうと思います。
⚫︎すねた自分、疑っている自分、未だにいい子のフリをする自分、親と同じように無視する自分、罵る自分などいろんな自分が出てきますがそれら全部受け入れていきます。
また拒絶する自分も認めていこうと思います
⚫︎ワークを通して本当に自分は傷ついてきたんだと実感しました。
時々自分に手紙を書いて、少しずつ傷を癒していきたいです。
⚫︎参加されたみなさんの感想を聞いていた時泣きそうになりましたが、小さい頃、泣けば泣くほど怒られた事を思い出し泣くのを我慢する感覚が出てきて、まだまだ自分癒しが必要なんだと感じました。 開催してくださりありがとうございました。
⚫︎心の欠乏感が強いからこそ、手当たり次第求めておかしな繋がりや回復方法を取り入れる、色々とやってきたなと思います。
また、自分のメンタルの余裕のなさや希死念慮のベースにこの欠乏感が関係している気がします。
⚫︎ワークで取り上げたエピソードである幼稚園の時のクリスマスですが、年に複数回思い出す事があり、引っかかっていました。当時の自分への手紙を書き出すと涙が止まらなくなり、本当は傷ついていたのだと初めて気づきました。
今までインチャやると必ずと言っていい程、今の自分と腹の中の声が大喧嘩を始めるのですが、このワークではそれが起こりませんでした。書き出すのは自分に合っていると思うので、家でやってみようと思います。ありがとうございました。
⚫︎癒しの最終ゴールは自分が自分らしく生きること。そして未来の自分のゴールを快に設定する事がなるほどと思いました。今現在の自分の状態だと少人数の人と接する事によって以前の寂しさ、孤独感はなくなりましたが、大勢の人と同時に過ごす事はまだ好きではありません。ただ、ワークで出てきた今まで我慢してきた事をしてみたいと行動に移したときに、必要になってくるのだろうな、と感じています。今のところは利得が手放せないようなので、とりあえず動いてみることから始めようかとも思いました。ヒギンズさんのワークショップで段々と昔したかった事、好きだった物などが蘇ってきました。ワークショップありがとうございました。
⚫︎私には生き方の癖のひとつに、自分の人生を生きようとすると恐怖を妄想して進むことを止めてしまうという事があり、悩んでいました。しかしワークショップを受けて自分が幸せな未来を歩むことを自ら禁止していたことに気がつきました。すると学びの中で『未来のワクワクしている自分を想像して、現在の行動を選択していい』その選択肢がある現実が腑に落ちたのです。
⚫︎自己実現をするために幼少期からの生きにくかった馴染みの生き方を卒業します。そのためには、恐怖も自分の一部であり共に行動して成功体験を積み重ねる経験が大切だと改めて思いました。大事なことに気づかせていただいたワークショップでした。参加できて良かったです。ありがとうございました!
***************************
♦︎心のヒント、ブログで綴っています。覗いてみてください。
アメーバブログhttps://ameblo.jp/jjjunko52/
♦︎心のしくみやメンタルケアのヒントを不定期でお届けしています。
気軽に読める心のサプリとして、ぜひご登録くださいね。
メルマガ登録はこちらからhttps://x.gd/0XzjH
***************************